「EMIAZって、バンダイの担当の方が仰ってたように、遊べるZって事で、2ndからは随分と進化しててとってもよく出来てるように見えるんだよね。でも、ここだけの話、実は結構グニャグニャしてる所は変わってなかったりするのよね。特に、お尻のアーマーとか、フライングアーマーの所とか。ここがしっかりキッチリしてくれたら、随分と遊びやすくなるんだけどな、なんて思ってたの。でも、なかなか自分では手間かけて改造出来ないよね。やりたい事もあるし、仕事も大変じゃない?
今回、mia-hallのスマイリーさんが私にも出来そうな手ごろでガッチリなZの改造を教えてくれたから、みんなにも教えちゃうね」
以上、天海祐希さん@アリコのガッチリ入院保険CM風に読んで下さい。良い女優さんですよね、好きなんですよ、結構。。。嫁が隣で呆れてます。。。
まぁ、手ごろかどうか判りませんが、そんなに手間はかからないと思いますので。参考になさって下さい。

「おい、全然手ごろな改造ちゃうやんけ!」なんて声が聞こえてきそう。。。
いや、一度も改造やった事がない人には確かに大変かも知れません。でも、一度でもエポパテ使って改造した事のある方はには超簡単ですよ。。。嘘ちゃいまんねん、信じておくんなはれ!
ではやり方ですが
1=フライングアーマーの黄色線で囲んだ部分を3mmのピンバイズかリューター(私はリューターを使いました)で穴を開けます。
2=図の通りテールスタビライザの基部をエポパテで太らせ、適当に形を整え、同じく3mmの穴を開けます。
3=3mmのプラ棒を適当な長さに切ってテールスタビライザ基部の方に接着します。私はアルテコを使いましたが、瞬接でも問題ないと思います。ここで大切なのは、スタビライザ基部の方に接着する事。フライングアーマー部は塩ビで柔らかいのでこちらは凹部にした方が固定しやすい+WRにした時にフライングアーマー部が凸だと固定しにくいです(哀しい経験から得た真実)。
また、位置を決める行程から片方づつやった方が位置が掴みやすくて良いですよ。マジックで線を引いた跡があるでしょ(笑)?
この行程で出来た凸ですが、スタビライザーの可動軸にも見えるのでそんなに違和感ないと思います。

※2行程のスタビライザ基部ですが、別に太らせなくても大丈夫だと思います。プラ棒が長くなる可能性はありますが、そんなに目立つ部分でもないので。ね?手ごろでガッチリでしょ(言い訳)?

ちなみにフライングアーマー部が汚いのは、何度も試行錯誤を繰り返した結果です。一応、リアルタッチマーカーで誤魔化してはおりますが。
。。
大きくても小さくてもいけません。プラ棒を出させる幅は2mmにしました。
これでも凹部が弾力のある塩ビですので、充分固定してくれます。
埋め込んでいるのがだいたい2mmくらいですから、プラ棒自体の長さは4mmでした。

スタビライザ基部をエポパテで太らせない場合は、凸部をビームサーベルの柄を使うとかして塩ビ同士で接着させると固定されて良いかも知れません。試してない事を言うのは無責任なんですけど。。。安売りしてるZで試してみようかな。

これは2ちゃんねるMIAスレで既に考案された方法です(考案者の方、申し訳ありません)。
後ろアーマーはMS形態とWR形態で固定する穴が違うのですが、別にWR形態のままでも何ら問題ないどころか、実にしっかりと固定してくれます。

後ろアーマーを付け替えた画像です。別におかしくないですよね?

手軽さはなくなりますが、スタビライザの基部はやはりパテ盛りした方がガッチリさが出て良いと思います。
改造をした事がない方も、一度やってみて下さい。パテ盛りって簡単だと言うことがわかりますから。改造って楽しいですよ〜。
パテがタミヤ・エポキシ造形パテ(速硬化タイプ) 400円くらい、ヤスリが安いもので100円、仕上げ用ペーパーが安いもので100円と計600円で出来ますから。ヤスリのサイズは下の画像でZが持ってる位というと・・・何とか判って頂けるかと。

できあがりって言っても塗装しただけなんですけどね。。。
そんなに違和感ないと思います。
懸念事項のWR形態だけど。。。あなた達、どう思ってるの?横からだとそんなに目立たないけど。悪くないわよね(天海祐希さん風で。しつこい。。。)。
前からだと結構目立ちますね。でも、実際はそんなに違和感ないですよ。ホント。