こんばんは、クラウンす。
ハイパーガンダムとの融合といいますと、RGM79さんがお手本でありまして、今回の工作はほぼそのまんま参考にさせていただきたいと思いまして、、、。
題して「ハイパーガンダムの両腕付け替え、実際どんな工具でどの位の時間でできるのよ。」です。上段左のウエザリングライトフィギュアの存在が気になりますが。
使用工具は
デザインナイフ
ピンパイズ(極細径と2ミリ径のもの)
彫刻刀(1.5ミリ幅、平刀)
ピンセット
千枚通し
お湯、雑巾、コーヒー(休憩用)
さぁ、いってみよか!
左が肘関節、右がハイパーの腕です。
写真のようにおおよその関節幅にガイドラインを引いて、その内側を極細径のピンパイズで穴をあけます。こうしておくと、デザインナイフで切りすぎないで済みます。
そして、ひたすらに切るべし、切るべし、切るべし。
途中、関節をはめてみて様子を見ながら更に
切るべし、切るべし、切るべし。
ナイフが入らないところは彫刻刀で、、、、
掘るべし、掘るべし、掘るべし。
さて、肘関節をはめ込みます。
2ミリ径のピンパイズで穴を空け、写真上段の右のように余分な部分をカットして、先を尖らせた関節に、お湯で温めた腕を、、アチィッ、アチッアチッ。
かなりはしょって書いた部分もありますが、とりあえずこんな感じになりました。
両腕あわせて約1時間30分の所要時間です。
途中写真を撮ったり、コーヒー飲んでたりしていたんで、実際はもうちょっと早くできるかもしれませんね。
さて、次は胴体部分をやりますか。脚をいじりますか。・・・・・・・どうしよう?
ハイパー合体ドム、脚編です。使用工具は前回と同様、さてさて、どうなることやら。
写真はMIAの脚との比較です。けっこうデカイすね。
で、前回同様に関節幅にアタリをつけて、ピンパイズで穴を開けて
ひたすらに、、、、、切るべし、切るべし、切るべし、
途中関節を仮はめしながら、ナイフのとどかないところは彫刻刀で、、、、、、ひたむきに、、、、、、
掘る、掘る、掘る、掘る、膝アーマー裏も関節が当たるので様子を見ながら、、、、、削る、削る、削る、

片脚1時間の堀込み作業後、、ハァハァ、、、。腿との接合性を考えながら、2ミリピンパイズで穴を開け、前回同様余分な部分を削った関節をぐいっと。で、両脚やったのが右の写真す。
片脚約1時間20分かかりました。掘り込み作業がほとんどす。
注意点は、掘り込みが左右およそ均等でないと脚の長さが違ってきてしまうので、仮組みを何度も行ってみることかな?

アレ?、、、この頭は?

ナカガワ専用?
アップしたついでにボディー見てみるべぇと分解してみたら、これがあーた、ナイスな分割してるじゃありませんか!
こりゃやるしかねぇっ、てなもんでやっちました。
1 分割画像 なんとベルトまで外れるのね。
2 MIAのベルトを削ります。
3 ベルトをはめます。
なぁんてお手軽なのかしら。

さて、2、3では既に関節技ボールジョイト(中)が仕込んであります。その手順は以下のとおり
・MIAの腰軸をニッパーでパキーン!
・3o径のドリルでグリグリー
・関節技の受けを押し込む
・ハイパーの胸の凸をニッパーでパキーン!
・3o径のドリルでグリグリー
・関節技を押し込む〜。
で、終了〜。

4 MIAの肩ジョイントをハイパーに埋め込みます。
・ハイパーの肩の凸をニッパーでパキーン
・中心部に3o径のドリルでグリグリー
・よおおくお湯で温めて、、、、、あちっあちあちっ
・無理やり肩関節をねじ込みますっ。
で、終了〜。

所要時間30分す。なぁんて楽なのかしらぁ〜\(T▽T)ノ。
腰の隙間は例のアレでアレするとして、次は足でもやろうかなぁ〜。

・・・あれ?ドムさん何持ってんの?そんな暗がりで・・・
・・・え?頭?何それ?光ってる?光ってんの?
・・・のぉーーー!!!
大好評連載中のドムとハイパーとライトフィギュア、いよいよ佳境となってきたのねん。
1 彫刻刀使用前
2 彫刻刀使用後
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・苦節3時間
掘ってぇ、掘ってぇ、また掘ってぇ。
なんでボタン電池が入らねぇ。
掘ってぇ掘ってぇまた掘ってぇ。
まだボタン電池が入らねぇ。
・・・・の繰り返しどす。
ようやっと弄り始めました。ドムっす。
前回のアップから一ヶ月半も経っているのにまだこんなもんす。
で、前回からドコが進んだんよ?クラウンさん。
1 脛、掘りました。ここで何を考えたんだか、MIAのふくらはぎフレアをつけちゃおうかなぁ〜、、、とか思っちゃって、、、、。
2 肩をボリュウムアップしました。パテとかプラ版じゃ面白くないな〜、、、とか思っちゃいまして、、、、。
3 頭、埋めました。
4 手にジョイント仕込みました。ドム2ndには両手握り拳が付くってことらしいですね。おっ?丁度MIAドムの手が余っている。
5 肩と上腕にMGに準拠したモールドを入れてみました。
、、、、そんなとこ、、かなぁ
これが今回の改造の目玉です。
左:肩アーマー、100円ライターのヘッド部分を広げたものをサイズ違いの大小を重ねて使ってます。
隙間をエポパテで埋めて整形し、同じく100円ライターの内部部品でレンチ型のものがありましたんで挟み込みました。
右:肩にデザインナイフでMG準拠のモールドを彫りました。
筋彫りがなかなか上手くいかずにガッタガタですが、ま、雰囲気ですから(^^)。
見てのとおりそこそこ塗り終えて、あとはデカールバシバシとパイルダーオンのみとなりました、それとバズの塗装ですな。
肩アーマーと手とベルトには、試しに水性艶出しニスを塗ってみました。なかなか夏休みの工作ライクな艶が出てしまいまして他のパーツとこすれるとキュッキュッ言ってくれます。・・・・筆厚塗りだからか?・・いずれにせよもう一工夫です。
バズの下に転がっているのはMIAドムの平手改造の両手握りゲンコです。ナイフで指一本ずつ切っては貼ってしましたが、やっているうちにどこがどの指だかわからなくなってワンワン、、、、、、ま、雰囲気ですから(^^)。

写真上の左:肩のデカール、ピンクと水色が無骨なドムとミスマッチで良いかなぁ〜と思い勢いでぺたり。
同じく「00」:何か意味のある番号を、とも思ってましたが、考えているうちに「00」が何かお目目に見えてきてしまい、勢いでぺたり。
写真上の右:いつか使おうと思っていた、デカール。やっぱ勢いでぺたり。
写真下:砲身をハイパーのバズを切ったモノで延長。ちょっと伸び〜んになってしまったんで、持ち手を後方にずらしてついでに真鍮線を使って可動。
いやホント、勢いってのはコワイもんで、いつもならやらないことも平気でやってしまいました。