|
ベースは結局こないだのアレなんですけど、狙っていたパーツが一部余分に入手できたこともあり、思い切っていじり始めましたヘイズル風です。どうやら他にもヘイズルを予定している方がいらっしゃるようで、あくまで(風)ってのが少し弱気なのですが、まぁ自分のレベルアップが目標?でもありますので、何とか最後まで仕上げたいと思います。最後?のジムカスが勿体ないですしね。とりあえず、年明けには塗装に入れるようにしたいなぁ。
|
|
ということで、ずぼらなりに努力の途中経過を…。大体の形は見えてきましたが、パーツの切り詰めやら可動のクリアランス確保&各パーツの整合性などなど結構しんどく、勉強の毎日です。まだまだ課題は山積みですが、投げ出さないようがんばりたいです(もう、とりかえしのつかないことをしてしまったジムカスの為にも)。 |
|
ちなみにヘイズル(風)の脚の長さはこんな感じでごまかしてます。前回のジムカス&ガンダム2nd融合ほとんどそのまんまですが…。参考になれば…。
|
|
正面す。コクピット部はどうしたとか、腕はどうしたとかは…すみません、「もう、幅詰めたりすんのイヤなんだよぅ!」「へぇ風には見えるんだからイイじゃないかぁっ!」とか誰かが囁くので…。
|
|
プラパーツの幅詰め、中の人がダイエットしてる中、肩パーツは被せただけの手抜き工事だったり…。
|
|
スネはこんな感じで収まってます(収まるといえば前回、納めと収め、間違ってるし。バカですね自分)。ヒザを増加パーツに合わせてカットしぐらつきが少なくなるようしてます。フクラハギもダイエットですね。アンクルガードは幅が合うようプラパーツの角度を調整してMIAの接続部を接着しました。
仮組はこんな風になりましたが、バランスはそれなりにとれてるのではないかと…。あとは、プラパーツの合わせ目消しと表面処理らしきもの、そして塗装ですね。しかし、異素材の融合なのでどうしたものやら…。
|
|
パーツの切り出し、分割しての幅詰め、パーティングライン処理(目立たん所はやってませんが…)、MIA側のヒケ処理&スジ埋め、異素材パーツ同士の結合部処理、可動部クリアランス調整、などなど普通にプラモ組んでる方がマシじゃんとか思いつつ…疲れました…。
変わりまして塗装、これも予定以上に手間取りました。一瞬、Vカラー導入も考えたのですが、ひょっとしてプラパーツはNG?ということに気づき、今回もラッカー系で。そして、これまで缶スプレーも良く使用していたのですが結構無駄が多いことに気づき、思い切って簡易エアブラシ?を導入(GSIク○オスのPRO Mk−Tなんて安物でもVカラーは使用可能でしょうかね?)。しかし結局、入り組んだ所のマスキングがイヤになってベース色のライトグレーを吹いただけで、あとは筆塗りだったりして…もうチマチマと塗って、ミスってはリカバリーの繰り返し…まぁ〜た疲れました。あ、今回の配色イメージはG3ガンダムで、あとはΖ3号機とかエンゲージSR−1とかムウ・ラ・フラガ?とかその辺で…。
そんな感じで初めて行う工程が結構多く、大変勉強になった作品ですが「二度とやりたくねぇ。」と正直思いつつも、手を入れただけの物が出来たのも嬉しいところで、う〜ん旧MIA部員さんの気持ちが良く解りましたぁ。でも犠牲?が多かったのでしばらくはこのレベルの物はお休みですね。 |