取りあえずだいたいの形が決まりましたのでアップします。ここまで来るのが長かったです。が、手を動かしたのは今日1日(というか半日)です。
久々の作品。色々と改善の余地はありますが、取りあえず始めないと何も始まらないので。

ボディがスリムな分、肩とかが大きく見えてメリハリが強く見えます。モロ、ヒーロー体型というやつですね。
腰横アーマーが小さく、ヘイズルの股間パーツが浅くなっていることもあって、スカスカに見えるのでここは要改修ですね。元々このパーツはオラ要素を入れやすいところなので、色々と考えています。
股間については、チョバムアーマー装着を考慮に入れアレックスのを使いました。エッジが丸々していて、あんまりアレックスのパーツは使いたくないんですけどね。バーニアとかは前のアレックスと同じくディテールアップパーツを仕込んでエッジが立って見えるように工夫しようと思っています。
「同じ写真じゃんか」と言われそうですが、腕をアレックスのものに変えたり、全体的なボディバランスを変えています。
前のでは手足が長すぎるのと関節が間延びして格好悪いので出来る限り短くしました。これでもまだヒーロー体型ですけど、関節を縮めるのもこれが限界かな?と。
下腕パーツはクゥエルのを改造してみようと思いましたが、チョバムアーマーを付ける関係で、やはりアレックスのを移植することにしました。これがつまづきの原因で、間延びしまくった関節を何とか見られるようにしようと(判りにくいですが)結構苦労しました。また細かい写真は載せるつもりですが、結構幅詰めしてます。
股間部もグッと上に上げて見ました。これでヘイズル素体で不満だった股間部の据わりの悪さが解消されたように思います。膝も関節部が目立ちにくいように可能な限り詰めました。

一応原型は完成しました。
後は若干の表面処理を経て塗装に移ります。
ちょっとつま先がヤリ過ぎかなぁと思うのでノーマルバージョンも使うつもりです。
今回も強度というものを重視しておりますので、あまりアルテコは使いたくなかったんですよね。経年劣化というか、そういうものがありますから。あくまで隙間埋めにしか使いませんでした。
その意味でパーツ流用を多めにしました。
バルカン砲は銃口意外自作なのでメチャメチャ面倒くさかったです。
肩のインテークは私の作例ではお馴染み、エヴァーグリーンのダクト型プラ板を使いました。
また、ヘイズルの胸センサーの切り取り痕を隠すために、塩ビ板を被せました。これは微妙ですね。やはり精度でかなり劣りますから。ただ、色を塗ってみたら結構良い感じになるのではないかと。

塩ビ板の型取りについてです。
ちょっとエッジが丸まっている場合は角が取りにくいのですが、このように一旦、角にペンで印を付け、その上に塩ビを乗せて型取りするとまぁまぁ何とかなります。
型取りしてしまうと塩ビ板への複製は楽々です。

今回のアレックスはふくらはぎパーツがタイトで、関節パーツを埋め込むのは苦労したので、クゥエルでやったような関節パーツ受けごと移植するのは諦め、関節パーツを直接ふくらはぎパーツに固定するという方法をとりました。
方法は図の通りなのですが、
@ふくらはぎパーツを可能な限り思いっ切り削り込んで干渉しないようにする
Aふくらはぎ側関節パーツのボールジョイント部(凸部)にエポパテを適量巻き付けます。量についてはあまり神経質にならなくても、余ればはみ出てきますので大丈夫です。
Bそして、エポパテ部分をふくらはぎパーツの穴に挿入し、数回入れたり出したりを繰り返し・・・嘘(へへん)。適切な位置まで押し込みます。ここではみ出てくるエポパテをデザインナイフで切り取ってやります。
Cそしてしばらくそのままにしておけばもう大丈夫です。
膝パーツは塩ビ板、パテ盛りの複合技を使いました。塩ビ板を貼り、元のパーツとの段差が激しい所は、エポパテで埋めました。何が何でも塩ビ板というのは、結構手間がかかったりして。
またエポパテで盛ってる膝部分の穴については、上からバーニアパーツを貼る際に食いつきが良くなるように開けたものです。実際は乾いてからもっと開けちゃいましたが。
股間部分はバランス調整の為、股間軸受けをかなり上に盛っていった結果、かなりのスペースが出来ましたので、そこにパテとバーニアパーツを埋め、スラスター表現をしてみました。

あんまりノーマルと変わりませんね。
膝の位置はこんな感じです。関節パーツと干渉しないようにふくらはぎパーツを切り欠いています。

一応ポーズも取れます。
これで完成とか言ってましたが、上腕部と下腕部の隙間が気になるので、上腕部に若干の修正をするかも知れません。
取りあえずだいたいの形が決まりましたのでアップします。ここまで来るのが長かったです。が、手を動かしたのは今日1日(というか半日)です。
久々の作品。色々と改善の余地はありますが、取りあえず始めないと何も始まらないので。

後ろに写るは死屍累々のパーツ達・・・良い物を作って何とか成仏させてやりたいです。
チマチマと進めております。
本体はトップ画のように完成しておりまして、取りあえず画像の通り「ノーマルチョバムアーマー」を作っております。
ただ、これで完成というのは面白くないので、チョバムアーマーに塩ビ板加工を施してボリュームアップを狙ってます。つまり、これは完成前画像ではなく、改造前画像なんです(ちょっと改造してますけど)。
足アーマーは膝バーニアが干渉しないようにし、胸アーマーはヘイズルアーマーに合わせるように背中アーマーを改造しています。
で、ここからがスタートです。

私の作例ではチョバムアーマーの特徴である「×」印がついてある部分全てに塩ビ板を貼り付けていくという風に考えています。「×」印のないスペースドアーマーってどうなんだ?という批判はあるでしょうが・・・そもそもチョバムアーマーがどうして「×」印があるのかについて知識がないので、拘りがないってのもあります。まぁ、パチモンOKの中途半端な奴ですので、ご容赦の程・・・。

まだやってんの?
と言われそうですが・・・まだやってます。色を塗る気配ありません。かかりの遅いエンジンみたいな奴なんで、やる気が出ないと色まで行かないんですよね。で、チマチマとやってます。
塩ビ板を貼りつけてみました。ヤリ過ぎ感もややありますが・・・色を塗ればグッと良くなると信じて。
上にも書きましたが、×の部分に塩ビ板を貼り付けるというスタンスでやりました。2ミリの塩ビ板って45度角に切りにくいんですよね。1ミリはサクサクいくんですけど・・・と言い訳。
本当はチョバムだけで終わろうかと思ったのですが・・・スケベ心が出てきまして・・・バックパックを弄りました。かなり。

バックパックはかなり情報量を多くしています。本当はアーマーなので、こんなにバーニアだらけってあり得ないんでしょうけど。後ろは狙われにくいだろうという事と、推力低下対策という事で。
まぁ、見ての通りここをジョイントにして、追加パーツで遊んじゃおうって事なんですけどね。難しいことは抜きにして。

長々と制作していたアレックス、完成です。
チョバムアーマーは私独自の解釈(というか表現)で×部分を塩ビ板で増強し、より分厚く見せることでメリハリをつけてみました。チョバムの意味がないとかそういう事は抜きで願います。何卒。
後ろ姿。ちょっとバックパック部分の表面処理が汚いですね・・・何らかのチョンボしますよね。まぁアマチュアですのでご容赦。
あ、右手が外れかかってる・・・もう撮り直す気力がありません。脳内補正願います・・・。
チョンボはともかく、追加アーマー部分はなかなか重厚さが出せたかなぁと・・・如何でしょうか?


そしてアーマーをパージ!
真の姿が・・・結構キレイめに塗る事を心がけたのですが、上手く行ったかなぁと。ま、これが限界って事で(笑)。
バランス的に四肢を大きくしていますので、煽り気味のショットの方が良いですね。
胸のパネル表現も上手く行ったと思います。色を塗ると化けるんですよ。
それと、肩のインテーク、今までで一番上手く行ったかなぁと。色を塗ってみないと判らない出たとこ勝負なんですが、良かった良かった。

ランナー痕(っていうんでしょうかね)が目立ちますね。こういうところも手を抜かずにやればもっと良い感じになるんでしょうけど・・・もう無理。
シールドのジョイントは今や懐かしい「U.C.ARMS GALLERY」の武器飾り台パーツを削って整えて作成しました。
弾力と言い、硬さと言い、ジョイントにピッタリでした。シールドとの接続部分はシールド・ジョイント両方に穴を開けた後、部材をかませて瞬間接着剤で固定しました。ただ単に貼り付けただけでは何らかの形でポロリと取れるといけないので、引っかかりを作ったという訳です・・・って文章だけじゃよく分かりませんよね。写真取り損ねました。すいません。


塗装について説明すると、いつもの如くV−MAXです。
ベースはVカラー「モンスターブルー」を吹き、白い部分は若干グレーを足したものをエグくならないように、やんわりとグラデ塗装しました。
黒の部分は「モンスターブルー」そのままです。前にアレックスを作った時はνガンカラーでした。νガンカラーが凄く好きなので今回も黒で塗ろうかと思ったのですが、毎回同じじゃ面白くないので、黒っぽい青でνガンカラーとオリジナルカラーの中間を狙おう・・・と思ったのですが、完成させてみるとモロにνガンカラーになっちゃいましたね。
でも、単なる黒やグレーよりも良い感じになったと思います。
顔が小さかったので塗りにくかったですね。もうちょっとキレイに塗りたかったなぁ。。。


旧作とのツーショット。ちょっとはレベルアップしてますでしょうか?
まぁ、これは私の腕と言うよりも素体のレベルアップなんでしょうけど・・・塩ビ板とか新機軸も入ってますからね、一応。